ガン患者にALAを投与すると、金属ポルフィリンまで代謝されることなく、ポルフィリンのままの状態でがん細胞に蓄積します。
したがって、5-ALA投与後の尿中ポルフィリン値がガン診断に有用です。
癌細胞の有する基本的な生物学的特徴に立脚することより、ほぼ全ての癌種に応用できる最新の光線力学技術です。
したがって、5-ALA投与後の尿中ポルフィリン値がガン診断に有用です。
癌細胞の有する基本的な生物学的特徴に立脚することより、ほぼ全ての癌種に応用できる最新の光線力学技術です。
1. 天然アミノ酸 5-アミノレブリン酸(5-ALA)がガン細胞を蛍光発色
5-アミノレブリン酸(5-ALA)は、元来、動植物の生体内に含まれる天然アミノ酸である。この5-ALAは、体内投与後に細胞内に取込まれ、ミトコンドリア内でプロトポルフィリンⅨ(PpⅨ)に生合成される。癌細胞では、このPpⅨが過剰に集積する。この癌細胞に過剰集積するPpⅨは光活性を有するため、青色可視光(375-445nm)で励起すると、赤色蛍光(600-740nm)を発光する。このように5-ALAを光感受性物質として用いて癌細胞を赤色に蛍光発光させる癌診断法を光線力学診断(PDD)(ALA-PDD)という。(https://www.jst.go.jp/tt/west/list/detail/ak01.htmlより)
2. 5-ALAがガン組織を蛍光発色させるしくみ
5-アミノレブリン酸(ALA)の代謝産物であるプロトポルフィリンIX(PPIX)は正常組織に比べ腫瘍組織に高濃度に集積し,青色光で赤色の蛍光を発する.この特性を利用した癌の蛍光診断を光力学診断(Photodynamic Diagnosis: PDD)と呼ぶ.(https://www.jstage.jst.go.jp/article/jslsm/40/1/40_jslsm-40_0014/_article/-char/ja/より)
3. 5-ALA投与後の尿中ポルフィリン値がその診断に有用
膀胱癌においては,5-ALA投与後の腫瘍の発光程度と悪性度に相関関係があることや,5-ALA投与後の尿中ポルフィリン値がその診断に有用であると報告されている.しかし,腎細胞癌においては,そのような研究報告はない.本研究においては,腎細胞癌における5-ALAの診断に関する有用性について検討したので報告する.(https://www.jstage.jst.go.jp/article/jslsm/40/1/40_jslsm-40_0014/_article/-char/ja/より)
4. 医療現場で活用
- 5-アミノレブリン酸 (5-ALA) 膀胱内注入による蛍光膀胱鏡を用いた膀胱癌の光力学的診断
- 蛍光ナビゲーションによる内視鏡手術
- 5-アミノレブリン酸を用いた光力学的診断: 泌尿器科腫瘍への臨床的取り組み
- 5-アミノレブリン酸 (5-ALA) を利用した光線力学的胸腔鏡下蛍光 navigation 手術の試み
- 坂尾ら “5-アミノレブリン酸 (5-ALA) を利用した光線力学的胸腔鏡下蛍光 navigation 手術の試み”
- 5-アミノレブリン酸に対する放射線感受性とがん細胞傷害メカニズム
- アミノレブリン酸 (5-ALA) を用いた正常副甲状腺の術中光線力学的同定
- 神経膠腫摘出術における 5-アミノレブリン酸投与下術中蛍光診断
- AVP-011 5-アミノレブリン酸経口投与による蛍光内視鏡を用いた膀胱癌治療の検討 (前立腺・その他 1, 総会賞応募ビデオ, 第 98 回日本泌尿器科学総会)
- 5-アミノレブリン酸を使用した蛍光膀胱鏡補助下経尿道的腫瘍切除術の診断・治療成績
- 表在性皮膚腫瘍に対する 5-アミノレブリン酸を用いた Photodynamic Therapy の効果
- 経尿道的手術における ALA-PDD を用いた Navigation 手術の現状と展望
- VP-001 膀胱癌に対する 5-アミノレブリン酸併用光力学的診断時の蛍光発色の傾向性に関する検討 (膀胱・前立腺, 一般演題ビデオ, 第 99 回日本泌尿器科学会総会)
- スペーサー手術併用重粒子線治療―実際と今後の展望―
- PP-381 5-アミノレブリン酸膀胱内注入による蛍光内視鏡を用いた膀胱癌診断の有用性の検討 (膀胱腫瘍/診断・マーカー 2, 一般演題ポスター, 第 96 回日本泌尿器科学会総会)
- 他多数
5. ガン治療・診断における5-ALA
がん患者にALAを投与すると、金属ポルフィリンまで代謝されることなく、ポルフィリンのままの状態でがん細胞に蓄積することが知られています。当研究室では、ポルフィリンが蛍光を発する現象を用いたがんの診断や、ポルフィリンが光照射によって 活性酸素を作り(光増感作用)がん細胞を死滅させることを応用した治療が行えることに着目し、研究を 行っています。さらにこの研究が発展すれば、がんの診断・治療のみならず、一般の検診にも応用できる と期待されます。(https://www.iir.titech.ac.jp/museum/images/panel/02_ogura.pdfより)
6. ポルフィリンが光照射によって 活性酸素を作り(光増感作用)がん細胞を死滅
癌細胞に特異的に過剰集積したプロトポルフィリンIX(PpⅨ)に、特定波長の光、主に赤色可視光(600-740nm)や緑色可視光(480-580nm)で低出力に励起し、癌細胞内で活性酸素を発生させ、傷害を与える治療法を光線力学治療(PDT)(ALA-PDT)という。つまり、ALA-PDDやALA-PDTはいずれも癌細胞の有する基本的な生物学的特徴に立脚することより、ほぼ全ての癌種に応用できる最新の光線力学技術である。(https://www.jst.go.jp/tt/west/list/detail/ak01.htmlより)
7. 5-ALAのガン診断以外の活用
・光合成促進作用
・家畜 の抗感染症作用
・動物の代謝促進作用
近年、生体内に含まれるアミノ酸の一種であるアミノレブリン酸(ALA)が関与する 様々な生理現象が明らかとなってきています。一例として植物の光合成促進作用、家畜 の抗感染症作用、動物の代謝促進作用などに対する効果が示されています。ALAの 人体内代謝産物を利用したがんの診断やがん治療への利用などにも応用されようとして います。(https://www.iir.titech.ac.jp/museum/images/panel/02_ogura.pdfより)